日本人のライフスタイルは、欧米諸国の文化を積極的に吸収することで大きな変化を遂げてきました。
もちろん食生活に関するスタイルも、それに伴い姿を変え多様化しつつあります。
小さな食品卸売業から始まった丸善グループは、そんなめまぐるしく移り変わっていく時代の流れを敏感にキャッチし、流通機能までも併せ持ったトータルな企業として成長してきました。
1990年代初頭の牛肉完全自由化を皮切りとして、食肉産業を取り巻く環境は現在も劇的に変わりつつあります。
社会、そして消費者からは、より高品質な商品を求める声も強くなっていますが、衛生的かつ効率的な最新システムの導入や徹底した品質管理を行うことによって、 それらのニーズに応えることができていると私たちは自負しています。
牛肉のプロフィールを追跡管理することが可能な「トレーサビリティシステム」への迅速な対応も、 安心できる食生活を提案するという業務の一環ですが、このように私たちが提唱し続けてきた「品質主義」を具体化した姿こそが、 現在の丸善グループそのものと言えるでしょう。
製品の品質を高いレベルに維持すべく、当たり前のことを当たり前として成す。
このようにひとつひとつの業務を日々積み重ねていくことは非常に難しいことですが、真面目さを何よりも重視し、社員一丸となってこれを実現してきたのです。
人材の育成、能力の開発に重きを置く企業であることも、丸善グループの特徴であると言えるでしょう。
「企業はひとなり」の言葉どおり、真面目でひたむきな多くの社員に支えられているのです。
食肉流通業界のリーディングカンパニーを自認する丸善グループですが、常に新しい気持ちで次世代の企業を目指すというモットーは不変です。
これから先も「産地と生活者を結ぶ信頼の絆」となるべく、一層努力を重ねてまいります。
昭和21年8月 | 丸善精肉店開業 |
---|---|
昭和43年6月 | 株式会社に組織変更 本店を羽曳野市とし商号を株式会社丸善食品とする |
昭和45年5月 | 長堀支店開設 |
昭和57年7月 | 大阪市中央区瓦屋町へ営業本部を移設 |
昭和57年11月 | 金岡支店開設 |
昭和62年12月 | 大阪市中央区瓦屋町へ本店を移設 全支店を本店に移設し全機能を統合 |
令和3年3月 | 泉佐野営業所開設 |
令和4年12月 | りんくう営業所開設 |
令和6年5月 | 泉佐野営業所をりんくう営業所に移設し、全機能を統合 |